***【Belly dance Lesson】*** •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• ◎木→19:00~20:30@アイカルチャー ◎金→18:00~19:00/19:10~20:30@Ns ◎日→11:00~12:00/12:15~13:45@faces /その他/プライベート/セミプライベートレッスン [ripple@kuc.biglobe.ne.jp]

2010年09月18日

クジラーー!!


先日、私のお客様のお宅にて。

結婚式の際にいろいろお祝いや、
色々な方のご縁を頂いた方なので、
仕事の納品とお礼も兼ねて。
私の旦那さんとお邪魔しましたピカピカ

そして、この方のお家はなんと築400年!
どんな家も、人がいないとすぐ朽ちるそうです。
だから400年絶えず人がそこにいて空気を回していたのです。
日本家屋はホントに素晴らしいです。

家具屋の主人にとっては、たまらない光景だと思います。
案の定,テンションが上がっておりましたアップ

そんなお家から
先祖の残した宝ものが最近蔵の掃除の際、出て来た。と見せてくれました。

突然、話の途中に「くじらの。。。」
くじら?今そう言った?なんで?急に?クジラ?私クジラ大好きだけどそんな話した?
でもクジラって言ってる!
そう、なんと祖先がクジラ漁師でそのときのしとめたくじらとその捕鯨の様をまき絵9メートルに残したもの。
クジラーー!!
を見せようと思ったんだそうです。
マジですかーー
この急な展開に私テンション上がりまくりでした!!アップ
論文的なもので「鯨」についてを書いた程大好きですハート
昔の倉は、状態が素晴らしく昔のまき絵も色あせる事無く鮮やかに残っていました。
何隻のも船にたくさんの漁師が乗った絵の先にたくさんの種類の鯨が描かれていました。
その中の一人がひひひ???おじいさんだったんでしょうね。
感動!
そして、鯨の歯のハンコ重かった。
クジラーー!!

クジラーー!!

日本の捕鯨は、すべてを無駄無く生かしたそうです。大事な命を思い大切に頂いたのです。
その思いが、この歯という宝だと感じましたピカピカ
クジラさんありがとう

大好きな鯨と,このような出会いが出来てすごく嬉しかったです。まず歯なんて触れないですから。。。
いつか一緒に泳ぎたいなーー。
今日は、人生で何度と無い鯨好きにはたまらない日と成りました。

そして、わたしの好きなお庭の松の木。
蛇が冠してる様にしか見えません。かわいいーー

クジラーー!!


タグ :クジラ

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
♥6/4無事男の子出産いたしました♥
「大正ロマネスク in 偕行社」着物ドレスshow
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 ♥6/4無事男の子出産いたしました♥ (2012-07-28 01:54)
 「大正ロマネスク in 偕行社」着物ドレスshow (2011-02-23 00:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クジラーー!!
    コメント(0)