***【Belly dance Lesson】*** •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• ◎木→19:00~20:30@アイカルチャー ◎金→18:00~19:00/19:10~20:30@Ns ◎日→11:00~12:00/12:15~13:45@faces /その他/プライベート/セミプライベートレッスン [ripple@kuc.biglobe.ne.jp]

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年09月27日

「Leilaa ベリーダンスWS」 in 高松

2012.9.16(日)
「Leilaa ベリーダンスWS」 in 高松
①基本BASICムーブメント
②ベールワークと腕の動きと表現力

[Leilaa Hiromi]
2009年バリでHadiaのteacher training コース Level1・2を終了
2009・2010・2012年連続で上海のTamalyn Dallalの1month Advanced WSに日本人として唯一参加し、エンディングショーでは “芸術である”と絶賛される
最近では、
2011年アフリカザンジバールにて、芸術としてのベリーダンスを普及すべく世界各国で行われているオリエンタリアショーに日本人として初出演。2012年にはアメリカマイアミに召喚されWSとショーを実施し成功をおさめる。
その活動は京都大阪のみならず東京・四国・上海・アフリカ・USAにも及んでおり、
感性を開き、独自の表現の世界を探求し続けるその踊りは、しなやかでかつ力強く、
「天女のよう」ともいわしめ、観るものを本来の清らかな状態に戻す力があると言われる


WS無事終了致しました。ご参加の皆さん本当にありがとうございました!
レイラさんもWS後の皆さんの姿勢や動きが綺麗になったとおっしゃっていましたよ

WS Aでは、
腰や下腹部の動き・重心移動・アクセントなどを中心
膝やつま先の向きや足の裏の重心移動など細部にまで教わりました
基本の動きはとても大事ですね
そして写真の集合写真も皆さんポーズが美しいですよ!


WS Bでは、
上半身と腕・手の動きとベールについて実施。ベールの動きを感じるため、実際の風を受けての時間
ベールは小物ではなく体の一部
ベールがふんわり落ちてくる間を待つことや、
流れを切らずに楽しく踊る!





A.B双方の重要性が学べました。体を大きく伸ばすそして細部にまで丁寧に。

WS前後にお時間のある方はレイラさんとお食事もして色んなお話も楽しかったですね。
私は、心ちゃんといたのでゆっくりお話が出来ずでしたが。。。

次回WSも継続して行く予定ですので、基本の動きを大切に次に繋げたいですね
また今回WSのご感想も聞かせて下さいね!

レイラさんも今回のWSご感想をブログにUPしています。ご覧下さい!
【レイラさんブログ】