
***【Belly dance Lesson】***
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
◎木→19:00~20:30@アイカルチャー
◎金→18:00~19:00/19:10~20:30@Ns
◎日→11:00~12:00/12:15~13:45@faces
/その他/プライベート/セミプライベートレッスン
[ripple@kuc.biglobe.ne.jp]
2010年08月19日
カメリアWS@EMA広島でした。
カメリア(椿姫)http://www.kamellia.com/jp/index.html美しいダンサーでした
。
40年べリーダンサーとして世界で活躍し、パリから来日されました。
カメリアさんの魅力を書かれていた記事
「Kamelliaさんは素晴らしいオリエンタルダンサーの一人であり、
アラブの世界では彼女の芸術性が特に高く知られています。
アラブの記者達は彼女を「オリエンタルダンスの女王」と尊敬し称えてきました。」
★カメリアは朝日に輝く"Oum Kalsoum"だ
- 1997年5月7日付け
"La Gazette du Maroc"紙より
★カメリアは着物をベールに変え、
全く新しい領域のトップに立っている。
彼女の威厳のあるしぐさ、奥深い感情は
"Oum Kalsoum"の曲を解釈しているからこそだ。
これは多くのアラブ人ダンサーとは
確かに異なっている。
- モロッコの"Le Matin"紙より
★オリエンタルダンスの女王
オリエンタルダンス振付け界の素晴らしいスター
- モロッコの"Le Matin"紙、
A. Abou-Khatib氏の記事より
★オリエンタルダンスの素晴らしい大使
- モロッコの"Le Matin"紙より
★誰もが感銘を受ける甘く天使のような声
- モロッコの"Al Bayam"紙より
★ローマ神話に出てくる3人の女神達に、
美、venushood、柔軟性、魅力、技術と上品さを
兼ね備えた4番目の女神を加えることが出来た。
その人こそカメリアだ。
- "La Gazette du Maroc"より
★他のダンサー達がベールを使って
ダンスをするように、
カメリアは自分の髪を使って踊る。
彼女の芸術において感銘させられるもの、
それは神秘のレベルにまで達している
精神的な表現である。
輝くスター、カメリアは威厳あるしぐさ、
奥深い感情を通じて東洋の調和、慈悲、
繊細さを完璧な形で私達に披露してくれる。
オリエンタルダンスの様々な面を披露する達人。
- "Halima"紙、
Birgitte Baldinger氏の記事より
最後の記事が私は共感した。
受けたべ−ルワークでは、本当にベールだけではなく、ベールと繋がる体すべてを使い踊る姿、そして髪をもベールの様に
自在に揺らすエレガントな姿が印象的でした。
ベールの重さ,種類のより体の動かし方が違う,使い方とターンを学びました。
時々即興も入り振り付け。
ベールだけではなくその余韻も使って踊る大切さも改めて学びました。
そして、溢れんばかりの愛情(果てしなく深い)と知識を沢山分けてくれました。
オリエンタルの言葉の通りその踊りは、
「奥深い感情を通じて東洋の調和、慈悲、
繊細さ」
をまだまだまだまだ沢山学ばないと。。。。
カメリアさんを目の前にして踊りを見ることが出来
少しでも、フィーリングなど感じることが出来感謝します。
ベールは好きだけどもっと好きになりました。いつもシルクベール使っていたけど
違う素材も沢山使い分けてみたいです
そして、なにより2009年 東京国際ベリーダンスコンペティション、オリエンタル・ソロ部門優勝のEMAさんとカメリアさんのご縁でこのWSが開催されたこと
感謝しいたします。
有り難うございました。
広島まで遠いけど、少しずつ回数を増すごとにお話して下さる方々も出来、楽しみも増えてきました!!次は10月かな?

erico,EMAさん,waka,naoco

40年べリーダンサーとして世界で活躍し、パリから来日されました。
カメリアさんの魅力を書かれていた記事
「Kamelliaさんは素晴らしいオリエンタルダンサーの一人であり、
アラブの世界では彼女の芸術性が特に高く知られています。
アラブの記者達は彼女を「オリエンタルダンスの女王」と尊敬し称えてきました。」
★カメリアは朝日に輝く"Oum Kalsoum"だ
- 1997年5月7日付け
"La Gazette du Maroc"紙より
★カメリアは着物をベールに変え、
全く新しい領域のトップに立っている。
彼女の威厳のあるしぐさ、奥深い感情は
"Oum Kalsoum"の曲を解釈しているからこそだ。
これは多くのアラブ人ダンサーとは
確かに異なっている。
- モロッコの"Le Matin"紙より
★オリエンタルダンスの女王
オリエンタルダンス振付け界の素晴らしいスター
- モロッコの"Le Matin"紙、
A. Abou-Khatib氏の記事より
★オリエンタルダンスの素晴らしい大使
- モロッコの"Le Matin"紙より
★誰もが感銘を受ける甘く天使のような声
- モロッコの"Al Bayam"紙より
★ローマ神話に出てくる3人の女神達に、
美、venushood、柔軟性、魅力、技術と上品さを
兼ね備えた4番目の女神を加えることが出来た。
その人こそカメリアだ。
- "La Gazette du Maroc"より
★他のダンサー達がベールを使って
ダンスをするように、
カメリアは自分の髪を使って踊る。
彼女の芸術において感銘させられるもの、
それは神秘のレベルにまで達している
精神的な表現である。
輝くスター、カメリアは威厳あるしぐさ、
奥深い感情を通じて東洋の調和、慈悲、
繊細さを完璧な形で私達に披露してくれる。
オリエンタルダンスの様々な面を披露する達人。
- "Halima"紙、
Birgitte Baldinger氏の記事より
最後の記事が私は共感した。
受けたべ−ルワークでは、本当にベールだけではなく、ベールと繋がる体すべてを使い踊る姿、そして髪をもベールの様に
自在に揺らすエレガントな姿が印象的でした。
ベールの重さ,種類のより体の動かし方が違う,使い方とターンを学びました。
時々即興も入り振り付け。
ベールだけではなくその余韻も使って踊る大切さも改めて学びました。
そして、溢れんばかりの愛情(果てしなく深い)と知識を沢山分けてくれました。
オリエンタルの言葉の通りその踊りは、
「奥深い感情を通じて東洋の調和、慈悲、
繊細さ」
をまだまだまだまだ沢山学ばないと。。。。
カメリアさんを目の前にして踊りを見ることが出来
少しでも、フィーリングなど感じることが出来感謝します。

ベールは好きだけどもっと好きになりました。いつもシルクベール使っていたけど
違う素材も沢山使い分けてみたいです

そして、なにより2009年 東京国際ベリーダンスコンペティション、オリエンタル・ソロ部門優勝のEMAさんとカメリアさんのご縁でこのWSが開催されたこと
感謝しいたします。
有り難うございました。
広島まで遠いけど、少しずつ回数を増すごとにお話して下さる方々も出来、楽しみも増えてきました!!次は10月かな?

erico,EMAさん,waka,naoco